
初心者さんがアウトドアでBBQをしようと思った時、コンロの選び方で悩まれる方が多いのではないでしょうか?
コンロの種類がたくさんあり、どれも素敵に見えるし何を基準に選べば良いかわかりませんよね(汗)
今回は、初心者さんにも扱いやすくておしゃれ!なコンロと、一緒に使ったら何十倍も楽しめるテーブルを口コミや評価も合わせてご紹介しますね♪
コールマン/クールステージテーブルトップグリル
老舗ブランドで安心!
おすすめの理由のひとつとして、アメリカのアウトドア老舗ブランドであるコールマンの商品ということで、安心感があります!
赤地に白のロゴがオシャレです♪
うちもコールマンの脚付きのタイプのコンロを使っています。
頑丈で壊れない!
もう5年ほど経ちますが、丈夫ですし使いやすそうですよ~!(焼き担当は旦那さまなのでw)
で!なぜ卓上をおすすめしたのかといいますと…
初心者さんなら、できるだけコンパクトのほうがいいですし、お値段もお安いほうが気軽に試せますよね!
炭も少なく済む!
小さいサイズなので、炭も少なくて済むのも魅力。
卓上ならテーブルを囲んでワイワイ楽しめます!
収納もコンパクト!
収納もスペースを取らないので良いですよ♪
コールマンコンロの口コミは?
- デイキャンプにピッタリ!
- 1人でも全然使える!
- 本当はグリーンが欲しかったけど、外の芝生と青空ではレッドの色が映えてイイ感じです。
- 大人数だと物足りないサイズですが3、4人でしたらちょうどいい。
- ポイント10倍!他のものと合わせて送料無料でとてもお得に買えました。(※ポイントは購入時点で変わります)
買ったら何年も使いたいので、信頼できるブランドのものを買いたいと思いませんか?
評価も4.47と高いですし、価格がお手頃なのがなんといっても惹かれますね!
うちの場合は、購入した旦那がなんとなく炭の担当になってしまい、ひとりで黙々と焼き、焼いたお肉を配ってくれるのですが、ちょっと寂しそう?テーブルでみんなでワイワイできたらな~…そう思っていたらこんな画期的なテーブルを発見してしまいました!
Campers Collection/BBQホリディテーブル
こちらのテーブル、何がすごいって、コンロをテーブルにはめられるんですよ~!

テーブルの天板が外れるようになっていて、裏返すだけでバーベキューコンロを設置できるんです!
テーブルの上に置くと、コンロ分の高さが出るので焼いたりお皿に取り分けたりする時にわざわざ立ってしないとならないですけど、これなら座ったままできてラクチンそうです!


イメージがわきますね~♪
旦那も一緒にワイワイできそうです!
Campers Collection/BBQホリデイテーブルの口コミは?
- デザインも大満足です!
- 足の設置が簡単でした。
- 庭でのBBQが手軽にできました!
- 端にコンロをおけるので、周りに食材をおけるスペースがありとても使いやすいです。
- 焼き手が孤立しないのがいいです。
- 高さも調整できて大満足!
他には、「中央部分を固定するフックがあると良い」「結構大きい重たい」「コンロを入れる天板が凹んでいた 」といった口コミもありました。女性ひとりで組み立てるのはちょっと大変かもです。
テーブルの端の方にコンロ設置スペースがあるのは小さい子供がいるご家庭でも危なくないと好評のようですよ♪
うちもチビがいるので、このテーブルを買えば旦那も一緒に食べられるしもっと楽しめるのかも…。
コンロの大きさを確認すること!
テーブルのコンロ用のスペースは340㎝×500㎝です。
この範囲に収まるコンロじゃないとダメですね。
先ほど紹介しているコールマンのコンロのサイズは、約40×28×16.5cmなので、範囲内です! ふふふ…♪
さいごに
今回は、アウトドアでのBBQを初めてチャレンジする方用のコンロと、画期的なテーブルをセットでご紹介しました。
うちにある卓上コンロのサイズを測ったら、テーブルに設置できるサイズだったので、テーブルを買おうかな~と♪
旦那に相談してみます!!!
一緒に食べれると聞けば、ダメとは言わない気が(笑)
家の中と違って、外で自分たちで準備して食べると一段と美味しく感じますよね!
納得の機材や道具だと気分もあがりますよ~!