
赤ちゃんが座り始めたら、キッズチェア選びに迷いませんか?
キッズチェア木製で調べてみましたが、商品がたくさんあって選びきれません(汗)
キッズチェア木製 人気ランキング[楽天]私もかなり迷いましたよ~!
迷った末に「なぁにシリーズ」のキッズチェアにしたのですが、今回は、木製のキッズチェアでどの商品にしようか迷われている方のために、キッズチェアを選ぶときに重視したポイントと、結果「なぁにシリーズ」にした理由、実際に使ってみて良かった点マイナスな点を包み隠さずお伝えします。
キッズチェアはテーブルなしが実はおすすめ♪
キッズチェアはローチェアかハイチェアがありますが、我が家のダイニングスタイルに合わせてハイチェアタイプのもので探しました。
購入の動機は、下の子供が座り始めたので、家族と一緒に食事をする時のために必要だったからです。
ハイチェアで、できれば木製タイプが良いなと。
上の子の時にトイザらス(ベビーザらス)のテーブル付きのハイチェアを使っていたのですが、テーブルに付けて使っていたので幅を取るんですよね。
これ↓とは違いますが、似たようなものです。知り合いにあげてしまったので写真がなくてすみません。
ダイニングスペースが窮屈になるのと、テーブルがある分、顔が遠くなるというか…。自分の席の隣に座らせて食事のお世話をするにしても使いにくかったんですよね。
そもそもテーブルが付いているのだから同じダイニングテーブルに座らせようとするほうが無理があったのですが(笑)
上の子もいるし、同じテーブルで一緒に食事をするスタイルにしたくて、今回はテーブルはなしの商品にしようと思いました。
キッズチェアは木製がおすすめ♪
金属製のものは、汚れが拭き取りやすいので、子供がこぼしてもイライラしませんでした。
拭けばキレイになりますしね♪
でも今回は木製のキッズチェアにこだわりました。
金属製のハイチェアは使っていた時に触り心地が冷たく、金属特有の硬さが気になっていました。
肌触りが木製のもののほうが優しいのと、デザインがおしゃれな商品が多かったんですよね。
部屋の雰囲気にも合わせやすかったことも木製に決めた理由のひとつです。
そこで、私のハイチェア選びは
- ハイチェア
- テーブルなし
- 肘掛けがある
- 座面調節ができる
- 足置きがある
- 木製
この6つをポイントに置いて、お値段は1万円以内のもので探しました。
ニトリのキッズチェア(アルナス)は、おしゃれで良いなと思ったのですが、座面の高さ調節ができない点、肘掛けがなかった点、お値段も1万円以上だった点で候補から外しました。
ニトリには、テーブル付きのハイチェアも1万円以内であります。が、テーブルが要らないのと、座面調節できなかったので外しました。
あと、IKEA(イケア)で1万円以下のハイチェアも、こちらは木製じゃなかったので除外。
カトージのキッズチェアも1万円以下で買えるし迷ったのですが、テーブルが要らなかったので却下。取り外せるから外して使えば良いだけなんですけど、やっぱり要らないし…と思ってやめました。
ということで、「なぁにシリーズ」のキッズチェアにしたというわけです♪
キッズチェア木製で人気の商品はたくさんある中で「なぁにシリーズ」を選んだ理由
シンプルだけど必要な要素がすべてそろっているデザイン
木製で人気の商品はSTOKKE(ストッケ)やそれはたくさん販売されているんですけど、「なぁにシリーズ」にした一番の理由は、デザインです♪

肘掛けもあるし、足置きもある。でも、それ以外の装飾がないのでとってもシンプルなデザインなんですよね~♪
背もたれと座面の合成皮革の色も決め手に!
背もたれと座面のオレンジの色合いも気に入りました。
木の風合いに合った優しいオレンジ色です。

上の写真のようにおしゃれなスペースには一段と映えますし、我が家のようなレトロな雰囲気でもより空間をおしゃれにしてくれる優秀デザインに惚れました♪

座面と足置きが高さ調節できる!
座面と足置きも高さ調節できるので、今の身長に合わせてテーブルにセットできるところも購入する理由になりましたね。

天然木の上品な色合いと優しい手触り
天然木を使用しているので、飾り気のない木の良さが素敵です。実際に使って1年以上経ちますが、色あせることもないですし、優しい手触りなので気持ちが良いです。
汚れも簡単に拭きとれます。
また、角がなく丸みのある丁寧な仕上げもお気に入り♪
キッズハイチェアで1万円以内というコスパの良さ
キッズハイチェアで1万円以内の商品は他にもありますが、見た目で1万円以内には見えない高級感があるのと、使い心地も含めてコスパが良い商品だと思っています!
「なぁにシリーズ」キッズハイチェアの口コミは?
・組み上がってからは毎日、この椅子に座って楽しく食事をしています。作りもしっかりしていて長く使えそう。
・注文後すぐに届きました。組み立ても簡単で、2歳になる息子も喜んでくれたので、もっと早く購入すれば良かったと思いました。これから使っていくのが楽しみです。
・今までイングリッシーナを使っていましたが2歳を過ぎたのでこちらを購入!組み立て時に専用カバーを取り付けるのを忘れててかなり時間がかかってしまいましたがスムーズにいけば、15分程度で組み立てられたと思います。
・子どもも足をしっかり台に乗せて食事できています!大きくなくコンパクトなサイズでアパート暮らしでも部屋が狭くならないちょうどいい大きさで購入してよかったです♪
組み立ても間違えなければすぐに済みましたし、コンパクトでつくりがしっかりしている点で高評価★★★★★となっていますね!
さいごに
ご家庭でキッズチェアをどのように使うのか、使用用途はさまざまだと思いますが、我が家のように
- ハイチェア
- 木製
- テーブルなし
- 座面と足置きが高さ調節可能
- 肘掛けがある
- 1万円以内
という商品をお探しでしたら、こちらの「なぁにシリーズ」のハイチェアを俄然おすすめします!
色はオレンジ以外にも選べるので、ご家庭に合う色柄を選んでいただけますよ!
子供の成長とともに、食事も一緒にとれるようになり、今はとても楽になりました。
キッズチェアは毎日使うアイテムです。納得のいく商品で気持ち良く過ごせると良いですね♪