
女性ならではの悩みといえば、生理の時のPMS(月経前症候群・生理前のイライラや体調不良の総称)が挙げられると思います。
わたしも更年期が近づいてきたからなのか、生理前のだるさや生理痛が重くなってしまい…。
妊婦時代からとうもろこしひげ茶を愛飲していたのですが、最近は浮気心が芽生え、ブレンド茶(減脂茶など)をいろいろ試しておりました。
なんと、とうもろこしひげ茶がPMSにも効果があるらしいことを知り、再びとうもろこしひげ茶に戻った次第です。
今回は、浮気していた時ととうもろこしひげ茶に戻ってから、生理の時の不調の違いなどをお伝えしながら、とうもろこしひげ茶を再度ご紹介したいと思います。
PMSや生理痛でお悩みの方は、参考になさってくださいね♪
とうもろこしのひげ茶は生理に効果がある理由は?
まず、とうもろこしのひげについて少しご説明を…。
とうもろこしのひげは薬効成分が高く、漢方にも使われています。
とうもろこしの実と同じく、食物繊維や鉄分・カリウムを多く含んでいます。
効能については、以下の記事にまとめてありますので詳しく知りたい方はどうぞ♪
むくみに効くのは妊婦時代に経験済みなのですが、生理の時の不調を和らげるというのは最近知ったので、何の成分が効くのか調べてみました。
とうもろこしのひげに含まれている鉄分がカギ!
とうもろこしのひげは鉄分も含んでいるため、貧血にも効果があるとのことで、生理時の貧血の症状を緩和してくれるんですね。
また、鉄分不足は精神状態にも関係するので、鉄分を補ってくれるとうもろこしひげ茶は精神の安定といった効果もあるということです。
とうもろこしのひげ茶は冷え性を改善する効果も!
鉄分以外でPMS(月経前症候群・生理前のイライラや体調不良の総称)を和らげる理由としては、とうもろこしひげ茶は冷え性を改善していく効果も期待されています。
お茶を浮気していたのはここ数カ月…。生理前や生理の時の辛さが気になってきたのはここ最近なんですよね…。
今までは年齢(更年期)と思っていましたが、もしかしたらとうもろこしひげ茶をやめたからなのかも?!
一度気になると止まりません。
すぐさまお茶をとうもろこしひげ茶に戻したというわけです(笑)。
ちなみに、わたしが愛飲していたとうもろこしひげ茶はこちら↓になります♪
苦みもなく、コーンの香ばしい匂いがして、とても飲みやすいですよ♪
とうもろこしひげ茶の飲み方はホットがおすすめ!
ホットとアイスどちらも美味しいですが、冷え症やむくみの改善を期待するとホットのほうがおすすめです。
わたしの場合、寝る前に温かいとうもろこしひげ茶を飲むと、リラックスして眠れます。
さてさて話を戻してとうもろこしひげ茶を飲んでからの生理時の体調はというと…。
だるさは同じくらいの感じではありますが、やっぱりむくみ具合が少ない感じがします。
先月の時に比べるとお腹まわりがそこまでパンパンじゃないというか…。ドラえもん状態のお腹まわりから、くびれはあるという感じです。
毎月少しずつ体調も違いますし、お茶だけの理由ではないと思いつつ、気分的な問題も左右しているかと(笑)。
次回の時も、体調を気にしてみたいと思います。
以下の記事では、カルディのコーン茶(とうもろこし茶)をランキングにまとめました♪
購入の参考にしてくださいね!
ちなみに、楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえるキャンペーンをやっています^^
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
また、楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
★ 新規登録&カード利用で5000ポイントもらえる
★ 楽天市場のお買い物でポイントが通常の3倍貯まる
(5と0のつく日は5倍貯まる!!)
とってもお得♪
楽天カードの新規作成はこちらでできますよ(^^)/
クレジットカード選ぶなら楽天カード!とうもろこしのひげ茶は生理にも効果アリ!妊婦時代から愛飲している商品をご紹介♪まとめ
今回は、以前もご紹介したとうもろこしひげ茶について、妊婦時代のむくみの軽減以外にもPMSや生理痛を和らげてくれる効果がある!ということをまとめました。
個人差があると思いますので、万人に効果があるとは言い難いです。
でも、少しでも気になる方は一度お試ししてみてはいかがでしょうか?
わたしと同様に、PMSでお悩みの方のお役に立てれば嬉しいです♪